hariorcaの日常

思い立ったが吉日。

定額小為替

公的書類発行のために定額小為替を購入したのですが、なんとも面倒なシステムですね。

ゆうちょ銀行のHPには、

「現金を定額小為替証書に換えて送付する送金方法です。少額の送金に便利です。」

と書いてあって、なるほど現金書留よりは安く済むらしいのですが。

それ以前に、このWebで送金できる時代に、なんでこんな手間なことをさせるのかというのがいの一番に出てきた感想でした。

郵便銀行窓口でしか取り扱いが無い、手数料に100円取られる(しかも1枚ごとにらしい)というデメリットの方が重すぎる。

制度だから仕方ないという愚にもつかない理由で公的機関に搾取されていくわけですね、わかります。

お役所もネット送金くらいできるようにしたらいいのにね。

食事会

ちょっとした食事会がありました。

1対1の会話は問題なくても、3人以上の会話になると途端に入り込めなくなってしまうタイプの人間なので、話を聞くに徹しておとなしくしておりました。

なお後から人伝に聞いたところ、「物静かな人ですね」との評だったそうです(笑)

 

食事内容はもちろんのこと、接客に慣れているお店を利用するのが一番ですね。

おかげさまで食事会はつつがなく進行し、和やかな雰囲気で終えることができました。

今月のメインイベントは無事終了したので一安心です。

権利落ち日

9月26日が権利確定日の株が多かったそうで、その翌日となる今日の株価は案の定全般的に下がってました。

しかもその下げ幅は、見た限りでは中間配当の金額よりも大きい印象。

これじゃなんのために買ったのか状態ですよ。

しかも、仮に下げ幅と中間配当が同じだったとしても、配当金の方は税金で20%はもっていかれるのでやっぱり損してる計算になります。

ついつい中間配当(と株主優待)に釣られたくなるのですが…やはり権利確定直前に購入するのは避けた方がよさそうですね。

我慢の気持ちが大事です。

 

引き算思考

www.youtube.com

HOST TVのローランド様特集は常に感心させられるという意味で当たり回なのですが、今回も当たり回で安心しました。

グレッグの著書「エッシェンシャル思考」で引き算思考の重要性が取り上げられていましたが、ローランド様もabrAsusの社長さんも動画内で言及してましたね。

余分なものを捨てて必要なものだけ残し、自分でコントロールできる範囲に収める、この引き算理論ってホント難しいと思います。

本を読んだ直後は試そうとしたけど、この動画を見て思い出すくらいにすっかり忘れ、結局元の木阿弥に戻ってました。

足すのは簡単、減らすのは難しい。まるで体脂肪のようですw

 

追伸:ローランド様はあくまで「ローランド」でなく「ローランド様」なのです。

色々すごすぎて自然と様付けで呼びたくなる人いませんか?そんなところです。

権利確定日を前にして

3連休明けは仕事のエンジンがかかりにくいことこの上なし。

月曜早々からバリバリ働く方のバイタリティの源はどこにあるのでしょうか…。

 

そんな週明けですが、株価の方は全体的に好調を維持していますね。

年金2000万円問題もあって、権利確定日前に株を購入する人も増えているのでしょうか。

株価も権利確定日直後は下がるでしょうが、その後はゆるく上昇していきそうなイメージです(根拠は全くないですがw)。

そうするとむくむく湧いてくる感情が、「もっと買い足しておけばよかった」。

思えばちょうど一カ月くらい前が株価下落の底でした。

実はその頃、もしかしたらチャンスなのではと考えていくつかの単元株を買い足していました。

ただ、もちろんすべてが底値付近で拾えたわけでも、欲しい銘柄をすべて購入できたわけではありません。

いわゆる「落ちるナイフ」で購入後も株価が下がり続け、今の好況でやっとマイナスが0に近づいたかなという銘柄もあります。

株価の底値が指値に引っかからないまま上昇に転じ、結局買いそびれた銘柄もあります。

当時としてはもっと株価が下がる可能性もあった中、資金に限りがある中で勇気を出して購入し、その結果、現時点ではたまたま全体的にプラスにはなってはいます。

それでもなお、あの株を買えてたら配当金が…あの優待が欲しかったな…マイナス銘柄もナンピンしとけば…等々、Yahooファイナンスを見る度に思っちゃいます(笑)

ほんと、人というのは欲深い生き物です。

Beamsのチノパン

増税前の駆け込み購入というわけではないですが。

Beamsのチノパンを購入しました。

https://mistersaturdays.com/beamsを参照してそんなにいいなら、と思って試着したところ、ウエストが緩い以外は全く問題なくフィット。

エストの部分も、ベルトをしっかり締めれば問題なさそうです。

なお、ユニクロのチノパンにも安くてそれなりに質の良さそうな商品を見かけて、こちらにするかどうかも悩みました。

履き古す度に新しいものを買い替えるいう手も考えましたが、一つのものを長く履くことを想定し、あとはBeamsのブランドを信じてこちらに決めました。

こういった服飾品の中でも耐久性のある製品については、減価償却の考え方を導入し、購入日も含めて家計簿に記録するようにしています。

週に1,2回の頻度で出勤時に着用、体型さえ変わらなければ3年は使用したいところです。どうなることやら。

シャインマスカット

ふるさと納税のシャインマスカットが届きました。

早速食べました。大粒ながら酸味も少ない適度な甘さと果肉の歯ごたえがたまりません。

2房あるので、じっくり食べれば1週間はデザート不要です(笑)

先に冷凍してしまって、好きな時にシャーベットにするのもありですね。

 

返礼品の還元率は3割以内に抑えられてしまいましたが、ふるさと納税制度は家計の見直しや生活の質向上を考えたとき、まだまだ活用すべき制度だと思います。

今年も確定申告を予定しておりますが、もちろんこのふるさと納税の寄付金も住民税の控除につなげたいと考えています。

そもそも、部屋でダラダラ過ごしている時にふと玄関のベルが鳴り、ドアを開けると宅配業者がプレゼントをもってやって来る、そんなサンタさんがやって来たみたいなドキドキ感を社会人になっても味わえるとか楽しすぎませんか?

ふるさと納税の枠はまだ残ってるので、目ぼしい食料品があればそこに寄付したいと思います。